わずか3300円のHOLGAのプラスチックレンズとキヤノンSELPHYでポラロイド写真のような風合いを楽しもう!という動画です。
ワタシは周辺光量が落ちるタイプを購入しましたが、改造して周辺光量が落ちないタイプにして絞りも明るく変更。2回に分けてプリントまでをお送りします。

G-095「3300円のHOLGAトイレンズとSELPHYでポラしよう! PART1」
わずか3300円のHOLGAのプラスチックレンズとキヤノンSELPHYでポラロイド写真のような風合いを楽しもう!という動画です。周辺光量が落ちるタイプを購入しましたが改造して落ちないタイプにして絞りも明るく変更。2回に分けてプリントまでをお送りします。中判フィルムを使用する6x6版のHOLGAカメラがありましたが...
中判フィルムを使用する6×6版のHOLGAカメラがありましたが、そのレンズだけが単体で購入でき、しかも3300円と超安価。
ユルいレンズを楽しむならいっそのことトイカメラのレンズで極端に、しかも改造までしてさらに緩くしてしまおうと試しています。それをキヤノンのEOS R5に装着し撮影。そしてキヤノンのコンパクトプリンターSELPHYのスクエア版 QX10などでプリントするとポラロイド写真のような風合いを楽しめます。
PART 1の今回はまずレンズの紹介と描写を変えるための改造も紹介。
★同じ周辺光量が落ちるタイプのレンズはこちら↓
★周辺光量が落ちないタイプのレンズはこちら↓
★SELPHY SQUARE QX10はこちら↓
コメント