STCの「FOGRIP for SONY」

台湾のSTCが台湾のカメラショー(?)で参考出品していたFOGRIP。発売開始となり、試してみてと、そのSONY α用を送って頂いたのでご紹介。ちなみにα7 II/α7 III/α7R II/α7R III/α7S II/α9に対応で、α7R IVには対応しないのでご注意を。

ワタシはα7R IIIを使用していますが、α7R IIIの不満の一つにグリップが小さすぎる事があります。小指がグリップに収まらずワタシにはホールドしにくい。そのため、これまではReally Right Stuff(RRS)のベースプレートを装着していました。RRSのプレートもよくできていますが、六角レンチを装着するようになっていて、また、バッテリーカバーはカメラ本体から外してグリップ側につけ直すというもの。大きなマイナスポイントではないけれど、着け外しが必要なときに面倒なのと、ちょっと重さがあることがちょっと気になるくらい。

ではこのSTCのFOGRIPはというと、まず軽いです。そしてグリップを延長するのはフラップ式のプレート。しかもただフラップを広げるだけでなく、持ちやすいように内側にも回り込むようになっています。プレート部分はアルカスイス互換のクイックシューになっており、バッテリーはFOGRIPを着けたまま交換可能です。バッテリーカバーも普通に本体に付けたままです。

バッテリーカバーを本体につけたままにできるアルカスイス互換プレートは安いものも含めていくつかあるけれど、どれもバッテリーカバー部を避けるために小指が当たる部分に合わせて歪に膨らんでいるものがほとんどで、小指スペースが狭くなってかえって使いにくくなるものでした。

FOGRIPも小指部分に少し膨らみがあるけれど一部で、そこが良い指掛かりになってくれています。そしてフラップ部分はちょうど手のひらに密着するので事前に画像だけを見て想像していたよりもかなりフィールは良い感じ。よく工夫されてます。

また、ソニー純正のグリップエクステンションは底面が平らではないのでカメラ底面を下にして置けない???な仕様ですが、こちらはフラップをたためばちゃんと平らになり、三脚穴もあります。試しにフラップを開いたままボディ単体を置いてみても、ちゃんと置けました。まぁ、フラップを閉じて置いた方が安定するのは当然ですが。

ちなみにマウントコンバーターを使用してシグマの105mmF1.4 Artやタムロンの150-600mmなどを着けて構えてみましたが、ちょうど手のひらの土手にプレートが当たってくれるので良い感じです。
どうしても小指を回し込んで小指の先端でもホールドしないと嫌という人はRRSの方がいいかもしれないけど、収納で少しでもコンパクトにしたい場合や、スナップなどで軽くしたいときにはこちらのグリップの方がオススメかな。ワタシも普段はFOGRIPを着けることにしました。

以下のよしみカメラさんの商品ページでも細かく紹介しているので機能についてはそっちを見てもらうといいかも。もうちょっと安いとうれしいけど、この2アクションのフラップは精度が必要なはずだし制作工程も多いだろうから国内価格は妥当なところでしょうね。

STC社製 Sony α7シリーズ / α9用グリップエクステンション FOGRIP フォグリップ
【STC社製品の「お取寄せ商品」について】◎ご注文頂いてからの発注となります。◎納期は通常10日から2週間となります。納期が分かり次第ご連絡を差し上げます。※メーカー欠品中の商品については改めてご連絡…
タイトルとURLをコピーしました