EOS R5とR5Cを導入しとりあえず大三元ズームでリスタートしたはいいけど、まだまだR系は手になじんでいないので持ち歩いてスナップするなどして手に慣らしたい。でも小さいレンズはまだ所有していなかったり・・・。
とりあえず仕事で必要なRF24mmが発売になるというので購入予約はしてあるものの、発売はもう少し先。ってことで、焦点工房さんのささやきに乗って(笑)TTArtisanの50mm F2をテストしてみることに。RFマウント用は数日前に発売されたばかり。
RFマウントって、社外レンズがほとんどありませんが、コレは大丈夫なんですかね?
電気接点を持たないフルマニュアルのレンズは問題ないのかな??
ともあれ発売数日前にお借りして試してみましたので動画でアップです。

G-084「TTArtisan 50mmF2(RFマウント) 1万円ちょっとでユルレンズを楽しむ!」【写真家 諏訪光二】
1万円ちょっとの価格で最新カメラでオールドレンズの描写が楽しめる、銘匠光学TTArtisan50mmF2をテスト&レビュー。CameraRawでのフリンジ調整なども解説しています。TTArtisan50mmF2はフルサイズをカバーする標準50mm。EOSR5、R5Cを導入して、持ち歩きやすい小さなレ...
これ、フルサイズのセンサー機では結構無理がある描写・・・なんだけど、それがまた面白い。
動画でも触れていますがAPS-C機などで使えばそれなりなんでしょうけど、あえてフルサイズ機で使うことでより遊べます。1万円ちょっとですからね。オモチャとして十分楽しめます。
以下にアマゾンのアフィリンクを置きますが、焦点工房扱いのものを選びましょうね。保証とか初期対応を考えて。Lマウント、ニコンZ、ソニーE、フジXマウント、キヤノンEF-M、マイクロフォーサーズ用の各マウント用もリストされています。