動画紹介 H&Yのプロテクトフィルター Ultimate HD Lens Protection Filter 普段 ワタシはプロテクトフィルターを着けっぱなしに常用するタイプではありません。が、プロテクトフィルターは購入します。なぜか?必須なシーンがあるからです。今回はEOS R5やR5Cの導入でRFレンズを複数追加したため、プロテクトフィルターを... 2022.09.07 動画紹介
OPEN MEMO 【クーポンあり】DELKIN BLACKはイチオシのCFexpress Type Bメモリーカード 最新のデジタルカメラではメモリーカードにCFexpressを採用する機器が増え、コンパクトフラッシュ(CF)やCFast、XQDを採用していたクラスが次々と採用スロットを切り替えています。CFexpressでもType AとType Bがあ... 2022.09.04 OPEN MEMO
動画紹介 キヤノン RF24mm F1.8 MACRO IS STMはなかなかのバランスの良さ 先日導入したキヤノンのRF24mm F1.8 MACRO IS STMを早速動画として公開しました。もちろん自分のためにテストしているのがそもそもの動機ですが、どうせならと動画に。チャートを使った中央、周辺の解像感のテスト、周辺減光など実力... 2022.09.02 動画紹介
OPEN MEMO SmallRIgのレンチとドリー SmallRigのレンチとドリーを注文。それが届きました。SmallRigの製品はアマゾンなどでも購入できるけど、本家のサイトの方が割安。クーポンなども頻繁に届くのでそれも含めると他のサイトのセールより安かったり。ただ9,000円以上でない... 2022.08.30 OPEN MEMO
OPEN MEMO RF24mmF1.8 MACRO IS STM、追加。 キタキタ😊本日が発売日となっているキヤノンのRF24mmF1.8 MACRO IS STM。品薄かどうかはぜんぜん知らないけど、とりあえず発表直後にすぐに予約して無事発売日に届きました。Lレンズではないためかフードが別売なのでフードも同時に... 2022.08.26 OPEN MEMO
動画紹介 TTArtisan 50mmF2 1万円ちょっとでユルレンズを楽しむ! EOS R5とR5Cを導入しとりあえず大三元ズームでリスタートしたはいいけど、まだまだR系は手になじんでいないので持ち歩いてスナップするなどして手に慣らしたい。でも小さいレンズはまだ所有していなかったり・・・。とりあえず仕事で必要なRF24... 2022.08.25 動画紹介
OPEN MEMO 無くなるペン 普段は万年筆を愛用するワタシですが、お仕事中は何かと便利なのでこういう4色ペンなども使います。これはシャープペンシルも付いた5in1のペン。この手のペンは色々あるし販促で配られるような物もあるけど、この三菱のジェットストリームというちょっと... 2022.08.19 OPEN MEMO
動画紹介 SSDをCFexpressに!MonsterAdapter SA-CFE1(B) メモリーカードアダプター CFexpressを採用するカメラは増えてきているけどまだまだSDカードと比べると高価。このモンスターアダプター SA-CFE1 (B) メモリーカードアダプターは、市販のSSDをCFexpress タイプBへ変換してくれるアダプターで、こ... 2022.08.15 動画紹介
OPEN MEMO 台風前の発電機チェック まもなく台風がやってくる予定で、風は強めだけどまだ軽く雨が降ったりやんだり。でも昼頃に一度強めに降った際には停電・・・。数分で復旧したけど ちょっと不安に。なぜならYahooの天気予報では夜にMAX 25mmの大雨の予報。へっ??😳Yaho... 2022.08.13 OPEN MEMO
動画紹介 EIZO ColorEdge CG2700S – じっくり解説。ColorEdgeの魅力、使い方 少し間が空きましたが 新しい動画を公開いたしました。今回はワタシがグローバルアンバサダーもつとめさせてもらっているEIZO社のColorEdge の新製品、CG2700Sです。↓動画の再生ページは以下です。単なる商品レビューではなく、じっく... 2022.08.08 動画紹介
OPEN MEMO 無添加せっけん 写真や映像ネタではないけど、ハンドソープ、届いた 😊もうね、どんだけリピート買いしてるかわからないの。このハンドソープ。もう10個目くらいかな。この3L入りが。以前SNSにも書いたことがあるけど、コロナ禍で手洗い回数が格段に増えて手がガサガ... 2022.07.31 OPEN MEMO