Movie 4K放送が暗い。 先日載せた8Kテレビ。 EOS R5Cで撮影した8K動画をとても綺麗に確認できます。 これは買った意味があってよかったです 😊 で、問題はテレビ放送。 ウチでは新4K、8K放送はアンテナをつけていないので見られないけれど... 2022.09.27 MovieOPEN MEMO
Photography カメラのグリップの滑り止め EOS R5CとR5を使ってみて気づいたのが、微妙な表面処理の違い。写真をメインにするならR5を買うだろうし違いを感じることはないかも知れないけど、両方手にしてみるとR5 Cの方がすこし持ちやすい。R5Cの方が後ろが出っ張ってるし(... 2022.07.13 PhotographyOPEN MEMO
Movie SIGMA fp+SSDでの長時間撮影が途中で止まる?原因と対策は? ずいぶん間が空いてしまいましたが、YouTubeのチャンネル動画を追加。 いやぁ、忙しいときは更新が止まっちゃいますねぇ 😅 で、内容はというと、SIGMAのfpシリーズでSSDを利用して動画撮影する際の停止トラブル。 い... 2022.06.30 Movie動画紹介
Movie SmallRig フルード雲台付き 大型ビデオ三脚 AD-01 3751 :追記あり 本当は動画で見せたいけど、しばらく時間がないので 今回はチャチャっと15分でページにしてみます 😅 最近は動画の撮影も増えてきて、ジンバル撮影はDJI RS2でいいのだけれど、ある程度固定して撮るときにはビデオ三脚を... 2022.05.12 MovieOPEN MEMO
OPEN MEMO 時代はキャッシュレス!? べつに、コレクションしてるワケではありません 😅 これ、何かというとカード決済やコード決済を可能にするカードリーダーなどの機器。 気になってるという同業の友人もいるのでちょっと書いておきましょ。 コロナ前に色々と計画してた... 2022.02.19 OPEN MEMOOthers
Movie リモコンで高さ調整!電動三脚 AOCHUAN Master M20 リモコンで高さを遠隔操作できる電動三脚、AOCHUAN ( アオチュアン )Master M20 をご紹介! 1万4千円以下と安価な部類に入る三脚で、自撮りなどのワンオペ撮影に便利な三脚です。 動画の再生ページは以下になりま... 2022.02.01 Movie動画紹介
Movie 1万円以下のハイコスパ スマホ用ジンバル AOCHUAN Smart X Proを導入 ここしばらくスマートフォンで使用するジンバルを物色していまして、知人のジンバルを試させてもらったり、代理店さんに声をかけてオススメを聞いたりしていましたが、このAOCHUAN(アオチュアン)の Smart X Proを導入してみるこ... 2022.01.18 Movie動画紹介
Computer iPhone、iPadからの攻撃 先日Facebookにもちょっと書いたんですけど、注意喚起も含めてこちらにも書いておきます。 何かというと、タイトルにも書いているとおりiPhoneやiPhoneといったiOSのアプリからのネットワーク攻撃の話しです。結果的に... 2021.12.22 ComputerOPEN MEMO
Movie H&Y Magnetic ND for REVORING Vari ND+CPL 追加でもっと便利に! ワタシがはじめてH&Y社のフィルターを購入したのが 海外のクラウドファンディング。その最初に購入したのがREVORINGと可変NDとCPLが一つになってREVORING仕様となっている REVORING Vari ND3-N... 2021.10.19 Movie動画紹介
Photography フィルムをスキャンする 最近なにかとフィルムを使いたいという人も周りにチラホラいて、それをデジタル化して家でプリントしたいという人も。 インクジェットなどでデジタルプリントするならデジタルカメラでいいんじゃないの?と、黎明期、いや、デジタルカメラが普及す... 2021.10.04 PhotographyARTICLES
Photography Amazon PhotosはRAWも対応 最近 Amazonのサービスの一つ、Amazon Photosを使うようになってきました。これ、いいかも。 いえ、もちろんサービス自体は知っていましたし過去に試したりもしていますが、微妙に変わってきたりして写真を楽しむ人のストレージと... 2021.09.16 PhotographyARTICLES
Movie H&YのVND+CPL用のNDフィルター 先日ポチったブツが届きました。 H&Y社のNDフィルターです。 以前動画で RevoRingと、RevoRingがついたバリアブルND+サーキュラーPLフィルターは紹介していますが、これ、そのRevoRing仕様のV... 2021.09.11 MovieOPEN MEMO