キタキタ 😊
RF100mm F2.8L マクロ IS USM、です。
キャッシュバック期間にいろいろ足してたりするワタシです 😆
今回の期間は1月14日購入分までなので、もうすぐ終了です。
ドル建てベースだと現在どうしても高くなるカメラ機器ですが、キャッシュバックを頻繁にやってるのは日本向けの事実上の価格調整値引きみたいなもんですよね、きっと。
カメラマンリターンズの対談では(買って読んでね)日本向けには・・・なんてトークもあったけど、現状はこうやって日本のマーケットに合わせてくれてるのかな。
で、カメラボディをEOS R系にしたときにすぐに必要なレンズは用意したけど、いつまでもEFレンズをマウントコンバーターで使っていたのが100mmマクロ。まぁ、使えますしね、EFでも。
でも100mmマクロは花も撮るワタシにとっては一番と言っていいくらい重要なレンズだったり。
それに、ちょっと借りて使っていて・・・比べちゃうと駄目ですね 😅
画質だけでなくいろいろな動作もRFの方がいいのは決まってますし、AFも速い。
85mmのマクロって手もあるけど、ハーフマクロでは実際のフィールドで困ることも多く、むしろRF100mmマクロが1.4倍までいけることがなにげに助かってたり。等倍で十分、って思ってたんですけどねぇ〜。実際あると 小っこい花も撮れて助かってたり。
それといらないと思っていたSAコントロールのいい感じになる設定を見つけたので 被写体、表現によっては使うことになりそう。これまでは絶対デフォルトで撮ろうね、って言ってたんだけど、ちょっと方針変更。
ってことで、最後まで変えずに来た100mmマクロもRFにしたので純正は全部RFでまかなえるようになりました。
でもね、EFの100mmマクロは手放しません。マクロはいろいろ使い勝手がいいので複数本あると助かることも多いので。仕事で使わない人には何本もいらないかとは思いますが・・・。
この辺も今後動画で紹介できるかな。
EOS R8のシリーズ動画に入れるか、レンズとしての動画にするかは分かりませんが 🙂
それにしても面倒だったのでiPhoneでササッと上の写真を撮ったけど、画質悪いなぁ・・・。
コメント