ProtonのUnlimitedプランを更新

ProtonのUnlimitedプランのサブスクを、2年間更新しました。
なんでこんなタイミングで円安なんでしょう 🥲

安全なVPNは欲しいし、ProtonMail、ProtonDrive、ProtonPassと、結局Protonが楽だし、まとめて制限なく使うならUnlimitedプランにするのが安上がり、ってことで。
PhotoshopなどAdobeのCreativeCloudは仕事でなんだかんだ必須ではありますが、Protonも必須サービスになってきました。

更新ではなくて 一回完全にサブスクが切れたらまたブラックフライデーセールの価格で申し込んで安く使えるのでは?
なんて貧乏根性で思ったけど、1ユーザーにつき一度だけしか適用されないらしい 😅
そりゃそうですね。毎回それやったら正規の価格が意味無くなっちゃうし。

もしかしたらだいぶ期間を空ければリセットされるのかもしれないけど、置いてあるデータは一度全部消えるから、その間は他のアプリに退避させないと、って面倒ですね 😅

素直に更新するほうが良さそう。
2年単位なら少し安くなりますし。

初めて使う方はブラックフライデー価格は魅力ですよ〜。30日以内なら全額返金されますからUnlimitedプランで一通り試すのがいいかと。

Filenも使ってますが、結局VPNと、E2EEのメールとストレージ、パスワード管理、ってそれぞれを個別のサービスに課金するよりProtonのUnlimitedプランの方が安上がりだったりするしね。
パスワード管理はBitwardenより使いやすくなってきてます。特にスマホの自動入力などは(スマホやブラウザは両方オンにしていると挙動がおかしくなることがあるので注意です)。

以下のADリンクからブラックフライデーセールの画面に飛べるはずです。
最近はそれぞれのトップページが日本語対応になってきてます。

Exclusive offer - Proton Unlimited | Proton
Exclusive offer: Get 23% off a Proton Unlimited plan today.

 

ProtonMailなどのProtonサービスを使いましょ!
Protonのサービスを使っていますか?Google?それともMicrosoft?iCloud?Protonはスイスを拠点とするサービスで、プライバシー保護、セキュリティの面で信頼性が高いもの。なによりスイスは国の法律として安全性を担保して...

 

コメント