普段 ワタシはプロテクトフィルターを着けっぱなしに常用するタイプではありません。
が、プロテクトフィルターは購入します。
なぜか?
必須なシーンがあるからです。
今回はEOS R5やR5Cの導入でRFレンズを複数追加したため、プロテクトフィルターを新調。
H&Yのプロテクトフィルター Ultimate HD Lens Protection Filterです。ただし、RF24mmの52mm径のモノがないため、既存の HD MRC UVフィルターも1枚追加。合わせて紹介。
どういうシーンが必須なのかも現場収録も合わせて紹介しています。
https://youtu.be/J-1NP6osuNo
ワタシがプロテクトフィルターを常用しない理由の一つが画質。
レンズのもともとの設計に無いガラスを装着すれば、必ず写りに影響が出てきますので。なのでこの動画ではフリンジやフレアの出具合の違い、チャートを用いた解像度の違いなどを比較しています。このフィルターを使った場合にどうなのかをチェック頂けます。
まぁ、テクノロジーが進化しますので 新しいモノが絶対的に良いので、使う方は最新のモノを購入しましょう。
↓H&Y社の製品ページは以下です。
Just a moment...
↓HD MRC UVフィルターは以下です。
Just a moment...
↓また動画中で紹介している書籍のURLは以下です。
Just a moment...

極上の風景写真フィルターブック