動画紹介

動画紹介

EOS R8で行こう!5「EOS R8にエクステンショングリップ EG-E1を追加」

こんなに持ちやすくなるならもっと速く追加しておけば良かった・・・。そう思わされたモノが今回の動画。EOS R8で行こう!は今回で5回目。取り上げたのはキヤノン純正のオプション エクステンショングリップ EG-E1。EOS R8の下部に装着し...
動画紹介

RFレンズなどのリアキャップを装着しやすくマークする!

キヤノンのRFレンズのリアキャップは1カ所しか入るポイントがなく、急いでレンズ交換したいときにアタフタすることも。EOS R登場当初はグダグタ言ったワタシです。でもメインにEOS Rシリーズ使うようになったらすぐに慣れてきました。指を指標に...
動画紹介

「キヤノン EOS R1はやっぱりスゴかった!」

以前も本サイトで投稿もしましたが、Canon EOS R1のスゴさをYouTube動画でもご紹介。前回の投稿のあと、EOS R1はカメラグランプリも受賞。当然の結果だと思います。巷ではEOS R1は報道用だから、とか、スポーツを撮るレスポン...
動画紹介

EOS R8で行こう!4「諏訪のEOS R8 メニュー設定状態をご紹介」

EOS R8で行こう!、4回目の今回はメニューを紹介。イマドキのデジタルカメラはその機能を使いこなす上でメニューの内容を知ることがとても大切。動画を見てEOS R8を購入してくださった方もおられますし、はじめて購入するデジタル一眼がEOS ...
動画紹介

「EOS R8でいこう!3『毎日持ち出すならこの組み合わせ! EOS R8 + RF28mmF2.8 STM』」

諏訪がEOS R8を導入しようと思ったきっかけともいえるのがこのRF28mm F2.8 STM の登場でした。といっても発売からしばらく経っていますが・・・(笑) 導入までずいぶん迷っていましたからね。でもこの組み合わせはスナップで最強かと...
動画紹介

EOS R8で行こう!2「RF24-105mmF4-7.1 IS STMを旅行で使ってみた」

さてさて、EOS R8で行こう!の第2回目「RF24-105mmF4-7.1 IS STMを旅行で使ってみた」を公開しました。もともとは故 広田泉くんの写真展のオープニングに参加するための台湾行きだったのですが、せっかくなのでEOS R8を...
動画紹介

EOS R8で行こう!「Canon EOS R8 を導入!」

発売当初からとても気になっていて発表を見に行ったキヤノンのEOS R8。買おうかどうしようか迷ってる間に、お仕事で使うことがあって長らく貸出機が手元にありました。私用OKだったので持ち歩きにも使っていましたが、それを返却することに・・・。す...
動画紹介

CFexpress4.0に対応! DELKIN CFexpress Type B POWERを導入

DELKIN ( DELKIN DEVICES )のCFexpress4.0対応のType Bカードが発売とのことで導入しました。思えば一番最初にこのメーカーって大丈夫なの?ってところから始まって、今やかなり信頼性が高いメーカーとして浸透し...
動画紹介

アプリなしでフェイストラッキング可能なスマホ用ジンバルHohem iSteady M6 Kit

最近のスマートフォン、特にiPhoneなどは動画撮影時の手ブレ補正効果がだいぶ良くなっているので、簡単な動画撮影程度ではスマホ単体で撮影するケースも多くなりました。でも、ちゃんと撮りたい、少し長く回すといった場合にはやはりジンバルが欲しいと...
動画紹介

発売から2年経った Canon EOS R10 レンズキットを導入

EOSをメインで使うようになり、フルサイズはEOS R5やEOS R5 Cを使い、EOS R8の導入を考えているところでEOS R5 MarkIIやR1の発表。悩ましいですねぇ。モノがいいのは発表イベントに行ってしっかり見てまいりましたけど...
INFORMATION

動画で「写真家 諏訪 光二・並木 隆・水谷 たかひと『広田 泉を語る』」

SNSではお知らせしていましたが、SUWA CHANNEL WEBでの紹介をすっかり忘れておりました。本年4月に開催され、本サイトでもお知らせしておりました 広田 泉 写真展「泉」にて開催されたトークショー、「写真家 諏訪 光二・並木 隆・...
動画紹介

またまた間が空いたので 雑談のみでリハビリ の動画です

本人はまったくそんなつもりはなかったのですが、YouTube動画の公開が数ヶ月ぶりとなってしまいました。今回は製品などの紹介というのではなく、諏訪のリハビリのための雑談動画です。YouTubeの作法は久しぶりなのでリハビリを (^^;動画の...
-PR-