Photography 原付スクーターで撮影に行こう!-3 グッズ&安全「原付スクーターで撮影に行こう」3回め最終回はバイクでの撮影行で必要なもの、あると便利なもの、そして安全について解説しましょう。本シリーズにかなりのアクセスを頂いておりますので、まずは安全についてしっかり解説しておきましょう。次... 2019.06.25 Car & MotorcyclePhotography
OPEN MEMO 新しい無線局免許状 週末からポストを見忘れていて、先ほどチェックしたら新しい免許状が届いていました。これでとりあえずコールサインは維持、と。ん?・・・古い免許状は返納するんですよね?変更届なら期間はそのままでしたが、更新の場合はどうすればいいのかな?というのも... 2018.06.06 OPEN MEMO
OPEN MEMO 無線局免許状の更新。 最近は無線はほとんどウォッチだけ。車でも家でも。そもそも実用で使い始めたものですからね。でも、そういえば、と免許状を見てみたら期限が今年の11月。ってことは数ヶ月前だから更新もできるはず、と、総務省のサイトをチェック。電子申請で更新手続きを... 2018.05.16 OPEN MEMO
OPEN MEMO VX-8DのBluetoothリセットは・・・ 先日バイクのインカムとのペアリングを行ったVX-8D。昨日友人が来てインカム同士のペアリングを行い、それは問題なくできたんだけど、最初にナゼか勝手に友人のスマホと繋がってしまい、インカムを念のためリセットしました。いろいろな機器とペアリング... 2017.07.04 OPEN MEMO
OPEN MEMO バイクのインカムと無線のペアリング そうそう、先日オートバイのヘルメットにインカムを着けました。SENAの20Sです。インカム同士の通話はもちろんのこと、Bluetoothでいろいろな機器と接続できます。しかも同じプロファイルで2つまで、つまりけっこうな台数とペアリングできま... 2017.07.01 OPEN MEMO
OPEN MEMO PCリセット。Windows10。 あ痛たたた!先日無線機と繋いでいるパソコンがトラブルをおこし、OSをリセットしてすべてをクリーンインストール。ウチはiMac上でMacOSとWindowsを動かし、そのWindows上でTurboHamLogなどを動かしていました。それが突... 2016.05.07 OPEN MEMO
OPEN MEMO CQ ham radio 誌 CQ ham radio 誌にてチョットだけ原稿を書かせてもらいました。いえ、アマチュア無線そのものは初心者もいいところですから、あまり専門的なことはかけませんが、環境作りはいろいろやってますので書かせていただきました。無線の災害時の利用... 2014.10.31 OPEN MEMOOthers