XよりBluesky

SNSではお知らせしたけど、色々あってX-Twitterのアカウントを作り直しました。
すでに新しいアカウントにはこれまでと同じユーザーIDを設定し、古いアカウントは削除しました。
皆さんからのフォローは解除されている状態になります。が、現在ワタシがメインで投稿しているSNSはBlueskyですので、Blueskyのアカウントをフォロー頂いた方が良いかと思います。

Blueskyは先日の招待制終了で一気にユーザーが増え、その後はジワジワ増えて本投稿時現在で540万人ほどのユーザー数。まだ決して多いとはいえませんね。
でも、だんだん企業や自治体、NPO団体、メディア系がアカウントを運用し始めていて 確実にユーザー数が増えていますね。

みんなが使えば主流になりますから、当面は併用でもいいからどんどん使っていきましょうよ!
ワタシは投稿するため以外は他のSNSをほとんど見なくなってきています
ワタシのアカウントは以下の二つです。

日本語のサブアカ= https://bsky.app/profile/ks.lightparty.jp

オフィシャル= https://bsky.app/profile/lightparty.jp

 

以下、Blueskyのメリットなどをつらつらと・・・

広告がなく自組織・自社のドメインで運用できる

まだユーザー数の差が大きいので一気には無理ですが、自治体などの災害連絡などはXよりもBlueskyに切り替えていった方がいいですよね。投稿数で縛られることもないし、デマを避けるために職員にドメインを利用したIDを持たせることで信憑性確認ができますし。
Xやメタ社のSNSではお金を払わないと本人確認を明示できないけど、Blueskyはお金をかけずに自分の組織が所有するドメイン名を配信アカウントのIDにあてることで その組織の正当なメンバーであることを明示できます。
組織のメインアカウントはメインのドメインで。重要な配信を行う職員にはサブドメインを使わせればいくつでも自己ドメインのIDは作れます。

ワタシもメインアカウントは lightparty.jp を使用し、サブアカウントにはksを付けたサブドメイン ks.lightparty.jp のIDで利用しています。

また、Blueskyはこの独自ドメインを購入できるようにシステムが準備され、販売も一部開始されているようです。
ドメイン名は一つ取得すれば自分のWebサイトのURLにもメールアドレスも使えますし、独自ドメインを設定できるサービスは色々ありますから取得して損はないかと。

Blueskyは広告が表示されませんが、このドメインの販売・維持費などで収益を確保することになってます。もちろんそれ以外もあると思いますが、広告が表示されないのもBlueskyのいいところです。
広告も少しならいいのですが、表示される投稿数よりも広告の方が多くなる某SNSなどはワタシは見る気が失せてしまいます。

もしかしすると後述する個別のサーバ運用が広がると独自の広告を流すサーバが現れる可能性はあるけれど、Blueskyが収益を上げるための広告は現状は予定されていません。

情報統制がない

FBやInsta、Xは最近もいくつか情報統制、特定の内容の排除、AI機能を使った暴走まがいのニュースが出てきて、それもあってかここ数日またユーザーの増加率が上がっています。
トレンドとして運営側が見せたいものを見せる、自社に不都合な特定の投稿内容は拡散させないなどはパブリックプラットフォームとして異常です。もちろんヘイトなど取り締まるべきものもありますが、自社に都合の悪いものをこっそり排除する姑息なSNSはダメです。

そういった一部の人の都合で中央管理させない、というのもBlueskyが掲げているものです。
今後は分散型が広まると、それぞれのサーバでもポリシー設定が行われるけれど、Blueskyによる中央管理はされません。

自組織・自社管理のサーバでも運用できユーザーは引っ越しも可

現在はBlueskyが管理するサーバで運営されています。ユーザ名(ハンドル)の最後が「.bsky.social」で終わっているのはそのアカウントがBluesky管理のサーバで作られたアカウントという意味です(独自ドメインを利用している人には表示されません)。
でも、今後はだれでも(知識とシステムがあれば)サーバ運用できるようになります。そうするとその最後の部分はそのサーバを管理する組織のものになります。

企業がユーザーコミュニケーションを狙って自社ブランド名を持たせるBlueskyサーバを立ち上げることもできます。やるかどうか知りませんけど(笑)
写真界でいえば、○○○.canon とか ○○○.SIGMA 、○○○.nikon など、愛用者に独自のユーザー名を与えることもできたり。
自治体ごとのサーバとすれば、地域住民にだけ情報を流すこともできたりします。

この分散型はMastodonでも採用されているような仕組みですが、Mastodonはあるサーバ(インスタンス)で作ったアカウントは、別のサーバ(インスタンス)に引っ越す場合はアカウントを作り直す必要があります。しかもMastodonは中央管理は働かないけどローカル色が強く、コミュニティ形成にはいいけどパブリックなプラットフォームとしては狭くなり過ぎる傾向にもありますが、Blueskyはそのあたりは広くフラットにまとまった体をなしています。

またBlueskyはATプロトコルを採用し、自分の情報を維持したまま別のサーバへアカウントの引っ越しができるようになっています。
ユーザーを囲い込むことに異常なほど執着する現在主流のSNSは大きく異なる部分です。
ATプロトコルはSNSアカウントだけでなく、今後はブログ運用などでも利用される予定。

写真の投稿

写真の投稿のSNSといえばInstagramですが、当初は四角いフォーマットの写真を掲載していたインスタグラムもいつしか長方形画像もアップできるようになりました。
が、比率に制約があります。スマートフォンなどで一般的な4:5の写真は問題ないけれど、キヤノン、ニコン、ソニー、シグマなどが採用しているデジタル一眼などで一般的な2:3の画像はそのままの比率では掲載できません。トリミングされてしまいます。写真をやってる方で、それが作品であるならまず許容できない部分でしょう。
トリミングされることが嫌ならワタシのように透明余白を付けて比率が4:5程度になるようにする必要があります。

ではBlueskyはというと、まずアップロードされる写真はトリミングはされません。
そして表示ですが、これは利用するソフトウェアにもよります。Blueskyの純正アプリやパソコンのブラウザで見る場合は、複数カットを掲載するのでなければそのままの状態で表示されます。1投稿に複数カットを掲載する場合はトリミングされますが、個別画像はトリミングされずに表示できます。
ただしクライアントアプリによってはスペースを優先して すべてトリミングしてタイムライン上に表示するものもあります。もちろん個別に表示した場合はトリミングはありませんが。

ハッシュタグとフィード

当初Blueskyではハッシュタグを使うことができませんでした。「#キーワード」といったものです。
投稿に記載することはできても、それをまとめて表示することはできていませんでした。

その代わり、Blueskyではフィード機能が用意されています。
特定のキーワードを拾い集めて1つのタイムラインとして表示する機能です。
ワタシも写真用のフィード「PhotoWorls📷」というフィードを作成したのは先日書いたとおりです。

でも、そのフィードをユーザーが作成するためには一手間必要だったことと、Twitterから移ってきた多くの人がハッシュタグを書き込むこともあってか、現在のBlueskyではハッシュタグも使えるようになっています。しかも絵文字などもハッシュタグに使えるなどTwitterよりも便利になっています。

となると、このハッシュタグとフィードの使い分けがちょっと微妙な感じもするけれど、それはユーザーが勝手に使い分ければよいものかと。多分ハッシュタグの方が気軽に使えますね。

クライアントアプリが選べる

この投稿の冒頭に掲載した写真もそうですが Blueskyは利用するためのアプリが選べます。
Bluesky本家のアプリもよいのですが、広く色々なフィードやハッシュタグを見渡したりできるTOKIMEKI(トキメキ)などもあります。TOKIMEKIはブラウザ上で動くブラウザアプリですが、スマホではホームに置くことでアプリ的にも使えます。むかしTwitterで利用していたTweetDeckと同じように使えます。TweetDeckは現在X-Twitterの有料プランを利用している人は使えますが、TOKIMEKIは無料で使えます。翻訳をインライン表示できたりします。
他にもいくつかクライアントアプリがあり、今後もいろいろと増えていくでしょう。

 

ということで、Blueskyは後発のSNSなだけあって 色々なことが考えられて作られています。
欠点といえば、まだまだ本来のシステムにはなっていないので、変更中の機能もあるくらいですかね。それでも通常使うレベルのことは安定しています。分散型サーバの仕組みやらといったシステム運用面がほとんどになってきてるかと。
あとヘルプ機能などがまだ英語ばかりで、内容が薄かったりしますね。そのくらいでしょうか。
そうそう、あとまだ二段階認証ができませんね。アカウントのセキュリティのためにぜひ早く実装して欲しいですね。認証アプリ式やもしくはパスキー方式でもいいので。

皆さんもとりあえず配信は併用でもいいから早くアカウントを作ってBlueskyに引っ越ししましょ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました