Movie

Movie

4K放送が暗い。

先日載せた8Kテレビ。EOSR5Cで撮影した8K動画をとても綺麗に確認できます。これは買った意味があってよかったです😊で、問題はテレビ放送。ウチでは新4K、8K放送はアンテナをつけていないので見られないけれど、初期からの4K放送は受信できま...
Movie

SIGMA fp+SSDでの長時間撮影が途中で止まる?原因と対策は?

ずいぶん間が空いてしまいましたが、YouTubeのチャンネル動画を追加。いやぁ、忙しいときは更新が止まっちゃいますねぇ😅で、内容はというと、SIGMAのfpシリーズでSSDを利用して動画撮影する際の停止トラブル。いえね、以前はちゃんと撮れた...
Movie

SmallRig フルード雲台付き 大型ビデオ三脚 AD-01 3751

:追記あり本当は動画で見せたいけど、しばらく時間がないので今回はチャチャっと15分でページにしてみます😅最近は動画の撮影も増えてきて、ジンバル撮影はDJIRS2でいいのだけれど、ある程度固定して撮るときにはビデオ三脚を使います。で、これまで...
Movie

リモコンで高さ調整!電動三脚 AOCHUAN Master M20

リモコンで高さを遠隔操作できる電動三脚、AOCHUAN(アオチュアン)MasterM20をご紹介!1万4千円以下と安価な部類に入る三脚で、自撮りなどのワンオペ撮影に便利な三脚です。動画の再生ページは以下になります↓まだアマゾンでの販売も始ま...
Movie

1万円以下のハイコスパ スマホ用ジンバル AOCHUAN Smart X Proを導入

ここしばらくスマートフォンで使用するジンバルを物色していまして、知人のジンバルを試させてもらったり、代理店さんに声をかけてオススメを聞いたりしていましたが、このAOCHUAN(アオチュアン)のSmartXProを導入してみることに。1万円以...
Movie

H&Y Magnetic ND for REVORING Vari ND+CPL 追加でもっと便利に!

ワタシがはじめてH&Y社のフィルターを購入したのが海外のクラウドファンディング。その最初に購入したのがREVORINGと可変NDとCPLが一つになってREVORING仕様となっているREVORINGVariND3-ND1000CPL。REV...
Movie

H&YのVND+CPL用のNDフィルター

先日ポチったブツが届きました。H&Y社のNDフィルターです。以前動画でRevoRingと、RevoRingがついたバリアブルND+サーキュラーPLフィルターは紹介していますが、これ、そのRevoRing仕様のVND+CPLに重ねるようにして...
Movie

K&Fコンセプト社のトレイルカメラ GW01.0181で、夜の野生動物を撮影!

我が家の庭にはいろいろな動物がやってきます。夜中に動き回る動物を録るならトレイルカメラの出番。ってことで、K&Fコンセプト社からトレイルカメラGW01.0181(H881)のサンプルをお借りしてセットしてみました。昼間はカラーで、夜は赤外線...
Movie

FIFINE USBマイク K669

かなり前に動画を撮って後から音を入れたいときにウチにあるのはキャノン端子(XLR)のマイクばっかりだったりするので、パソコンに挿してすぐに使えるマイクが欲しい、といろいろ調べたところ、このFifineのK669などが安くて良い、と。んじゃポ...
Movie

K&F Concept LEDライト KF-300 KF34.012 (LED-300)を試す!

これまでも色々とLEDライトを購入してきましたが、大型のものや、小型でもやや重いものが多かったのでK&FコンセプトのこのKF-300を試してみました。色温度や実際の露出も計測して、またレンズ画角20〜50mmで配光を試しています。動画の再生...
Movie

DaVinci ResolveとSpeed Editorを追加

これまでYouTubeの動画などは全てAdobeのPremiereProを使って編集していましたが、ここに来てDaVinciResolveも追加しました。もともとはMacのFinalCutProを使っていました。15、6万したかな?結構なお...
Photography

動画&テザー撮影に便利なSmallRig製 ケーブルクランプ & モニターマウント

今回は動画撮影やテザー撮影に便利なSmallRig社製のアクセサリー2点をご紹介。ケーブルクランプとアングル調整可能なモニターマウントです。ケーブルクランプはカメラに付属している場合もありますが、装着しにくいもの、強度の弱いものなどがありま...
[広告]