動画紹介

動画紹介

H&Yのプロテクトフィルター Ultimate HD Lens Protection Filter

普段 ワタシはプロテクトフィルターを着けっぱなしに常用するタイプではありません。が、プロテクトフィルターは購入します。なぜか?必須なシーンがあるからです。今回はEOS R5やR5Cの導入でRFレンズを複数追加したため、プロテクトフィルターを...
動画紹介

キヤノン RF24mm F1.8 MACRO IS STMはなかなかのバランスの良さ

先日導入したキヤノンのRF24mm F1.8 MACRO IS STMを早速動画として公開しました。もちろん自分のためにテストしているのがそもそもの動機ですが、どうせならと動画に。チャートを使った中央、周辺の解像感のテスト、周辺減光など実力...
動画紹介

TTArtisan 50mmF2 1万円ちょっとでユルレンズを楽しむ!

EOS R5とR5Cを導入しとりあえず大三元ズームでリスタートしたはいいけど、まだまだR系は手になじんでいないので持ち歩いてスナップするなどして手に慣らしたい。でも小さいレンズはまだ所有していなかったり・・・。とりあえず仕事で必要なRF24...
動画紹介

SSDをCFexpressに!MonsterAdapter SA-CFE1(B) メモリーカードアダプター

CFexpressを採用するカメラは増えてきているけどまだまだSDカードと比べると高価。このモンスターアダプター SA-CFE1 (B) メモリーカードアダプターは、市販のSSDをCFexpress タイプBへ変換してくれるアダプターで、こ...
動画紹介

EIZO ColorEdge CG2700S – じっくり解説。ColorEdgeの魅力、使い方

少し間が空きましたが 新しい動画を公開いたしました。今回はワタシがグローバルアンバサダーもつとめさせてもらっているEIZO社のColorEdge の新製品、CG2700Sです。↓動画の再生ページは以下です。単なる商品レビューではなく、じっく...
動画紹介

久しぶりにEOSメイン機として導入!(EOS R5、EOS R5C)

動画撮影の仕事も増えてきたこともあり、写真も動画もしっかり撮れる、4K60pを安定して撮れる EOS R5 と EOS R5C を導入。今回は雑談的にこれらのボディとレンズ導入のお話しを。動画の再生URLはこちら↓EOSはEOS R5で良く...
Movie

SIGMA fp+SSDでの長時間撮影が途中で止まる?原因と対策は?

ずいぶん間が空いてしまいましたが、YouTubeのチャンネル動画を追加。いやぁ、忙しいときは更新が止まっちゃいますねぇ 😅で、内容はというと、SIGMAのfpシリーズでSSDを利用して動画撮影する際の停止トラブル。いえね、以前はちゃんと撮れ...
動画紹介

AC/バッテリー両対応のLEDライト Aputure Amaran COB 60D

Aputureからバッテリー駆動もできるLEDライト「Amaran COB 60D」が登場。動画や写真の撮影で便利に使える大光量のライトです。今回はこれを動画で紹介。小型のライトとは比べものにならない圧倒的な光量で、ディフューザーを使いなが...
動画紹介

DCI 8K RAWにも対応!PERGEAR CFE-B PRO &カードリーダー

ここ最近はメモリーカードといえばUHS-IIのSDカード、でした。でもEOS R5の導入でCFexpress Type Bのカードが必要に。とりあえず以前にレビュー仕事用に買ってあったものや友人と交換したりして入手したものなどがありましたが...
動画紹介

超広角でムラなし! FREEWELL MAGNETIC VND FILTER SYSTEM

バリアブルNDフィルターには独特なムラがつきもの、と思うのが一般的。でもこのFREEWELL社のMAGNETIC VARIABLE ND (VND) FILTER SYSTEMはムラが出ませんでした。このフィルターシステム、ベースリングをレ...
動画紹介

不思議なほどスマートな描写!SIGMA 20mmF2 DG DN|Contemporary

ビルドクオリティの高さで定評のあるシグマのIシリーズに新たに超広角20mmが追加。まだ発売はされていませんが、本動画では先行レビューしています。動画の再生ページは以下です↓本動画では事前にお借りしたレンズを使用した実写作例を交えて、本レンズ...
動画紹介

Canon EOS R3 完成度の高さはフラッグシップなみ!Part.2

前動画 に引き続きCanon EOS R3をご紹介。気になる人も多いであろうニコンのZ9と使い比べた感想なども引き続きたくさんお話ししています。やはりR3の完成度の高さが光ります。Part2動画の再生ページは以下です↓Part.1の動画はこ...
-PR-