Mac

動画紹介

ノートパソコンスタンドで高さを自在に調整 MacBookシリーズにも最適

MacBook Proに限ったものではありませんが、自宅でデスクトップパソコンとしても使用する場合は、本体をもう少し高い位置に置いてモニターの高さを調節したいと思っている人も多いでしょう。ワタシも自宅では外部モニターを接続しつつ、MacBo...
動画紹介

MacBook Pro 16インチにお勧めの MOUTH 108トートバッグ(L)

MacBook Pro 16インチモデルを購入し、これまで日常的に使用していたバッグでは収納が困難であることが分かり、バッグを探していました。ワタシの場合、MacBook Pro、MBP用のケーブルなどのアクセサリー、小型のカメラと交換レン...
動画紹介

MacBook Pro追加! したら・・・あっという間に抜かれそう

先日OPEN MEMOにも掲載しましたが、MacBook Pro 16インチ Late2019を先月購入しました。わ~ぃ、と喜んだのもつかの間、Apple社がAppleシリコン M1を搭載したMacBook Air、Pro、Mac mini...
OPEN MEMO

MOUTH Delicious 108 TOTEバックを追加

カメラを入れるバッグはいくつも持ってます。カメラ機材とパソコンを入れられるバッグも持ってます。パソコンと書類を入れられるバッグも持ってます。でも、パソコンとカメラと書類を入れられるバッグをもっていなかったワタシ。もちろんガッツリ機材を持つと...
OPEN MEMO

MacBook Pro 追加。

ここのところ動画の更新もできずにバタバタしておりますが、ようやく落ち着いてきました。動画の更新は今しばらくお待ちくださいね。で、ここに来て必要に迫られてMacの環境変更を行いました。ここ2、3年はWindowsがメインとなりMacはサブにな...
動画紹介

#037「パソコン操作では 拡張子を表示して データ種別を判別しよう」

デジタルカメラでたくさん撮影し、整理したりレタッチを施したり、プリントを行ったりとパソコンでデータを扱いますが、パソコンのOSは標準の状態ではファイル名「拡張子」が表示されません。ただJPEGで撮って取り込むだけなら問題ないのですが、カメラ...
Computer

Premiere Proのエンコードエラー

Premiere Proのバージョンが14になりCUDAをサポート。すべてのGPUで利用できるものではないが、NVIDIAの高性能GPUなどでレンダリングやエンコードの時間が大幅に短縮されました。※エンコードとは、高解像な素材で編集した動画...
OPEN MEMO

有線ヘッドセットを追加。

先日 アカデミーXのオンライン講座でヘッドセットを借りて使ったら、やはりPC本体のマイクとスピーカーを使うよりいい感じだったので追加してみました。オンライン授業などもありますので。動画用にもっといいマイクもいろいろあるのですが、良すぎて音を...
Photography

Photoshop ハイパスのシャープネス

本記事は筆者のブログから移植したもので、Adobe Max Japan 2016での登壇補足のためにオリジナルは2016年9月に投稿したものです。ブログの停止にともない当サイトに掲載するものです。ハイパスのシャープネスは画像の細かい絵柄の部...
Computer

macOSで暗号化 仮想ドライブを使う

Windows10で暗号化 仮想ドライブを使う方法を掲載したところ、macOSではどうやるのか?という質問を何度も受けています。写真の業界ではMacのユーザーも多く、仕事のデータを持ち歩くのに暗号化して持ち歩きたいとの要望があるためです。と...
Computer

RAIDのスライス キャッシュ設定

筆者は撮影した大量のデータをいつでも参照できるように、大容量のストレージを使用しています。使用しているのはハードウェアRAIDが組まれたストレージ。現在はWD社傘下のG-Technology製のドライブ、G-SPEED Shuttle XL...
OPEN MEMO

PCリセット。Windows10。

あ痛たたた!先日無線機と繋いでいるパソコンがトラブルをおこし、OSをリセットしてすべてをクリーンインストール。ウチはiMac上でMacOSとWindowsを動かし、そのWindows上でTurboHamLogなどを動かしていました。それが突...
-PR-