Movie K&F Concept LEDライト KF-300 KF34.012 (LED-300)を試す! これまでも色々とLEDライトを購入してきましたが、大型のものや、小型でもやや重いものが多かったので K&FコンセプトのこのKF-300を試してみました。色温度や実際の露出も計測して、またレンズ画角20〜50mmで配光を試しています。動画の再... 2021.07.21 Movie動画紹介
Through the Lens # 84 Panasonic LUMIX DC-S5 + SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary 2021.07.19 Through the Lens
OPEN MEMO シューを増やす YouTubeで動画を公開していることもあり、写真撮影のときにも少しだけ動画を撮ったりすることも増えていますが、動画を撮影していると「シュー」がもっとたくさん欲しくなります。ストロボを使うためではなく、アクセサリーを装着するためです。ストロ... 2021.07.19 OPEN MEMO
動画紹介 SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary。新旧比較もしてみた! 発売は昨年だけど、今頃導入したのでシグマの 100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary(コンテンポラリー)をご紹介。すでにレフ機用のDGモデルを所有していましたが、DG DNモデルを追加。新旧比較も行っ... 2021.07.16 動画紹介
OPEN MEMO H&YのNightフィルターを追加 本日は動画を一本収録して公開しようかと思ったのですが、ペンディング。数日いろいろ撮りためた作例があったんですが、撮るばっかりで全然確認せずにいて、本日はじめて確認したらダメダメ・・・。いえ、撮影に失敗したのではなくて機材的な問題で。でも、い... 2021.07.13 OPEN MEMO
Movie DaVinci ResolveとSpeed Editorを追加 これまでYouTubeの動画などは全てAdobeのPremiere Proを使って編集していましたが、ここに来てDaVinci Resolveも追加しました。もともとはMacのFinalCut Proを使っていました。15、6万したかな?結... 2021.07.12 MovieOPEN MEMO
OPEN MEMO SIGMA fpのダイヤル・ボタン換装サービス SIGMA fpのボタン換装に出してそれが戻り、本日持ち出してみました。ちなみに換装ネタは動画にしてもわかりにくいので、こっちだけでご紹介。シグマのfp LやEVFは買えてないけれど、fp Lと同じダイヤルトルクにしたかったのでサービスに出... 2021.07.10 OPEN MEMO
動画紹介 WindowsでMacのように簡単バックアップ! MiniTool ShadowMaker Apple社のmacOSに標準搭載されている自動バックアップ機能「TimeMachine」はとても良くできています。何世代にも渡って自動的にバックアップしてくれて、タイムトンネルをくぐり抜けるように時間をさかのぼり、いつでも前の状態に復旧で... 2021.07.10 Computer動画紹介
Photography 動画&テザー撮影に便利なSmallRig製 ケーブルクランプ & モニターマウント 今回は動画撮影やテザー撮影に便利なSmallRig社製のアクセサリー2点をご紹介。ケーブルクランプとアングル調整可能なモニターマウントです。ケーブルクランプはカメラに付属している場合もありますが、装着しにくいもの、強度の弱いものなどがありま... 2021.07.08 MoviePhotography動画紹介
OPEN MEMO H&YのK-Series用 フィルターバッグ いらないかなぁ~、と思っていたフィルターバッグ、導入しました 😅右上のがオプションの100mm K-Series用フィルターバッグです。いえね、それぞれの角形フィルターにはネオプレーン素材のケースが個別についています。なのでそれを普通のバッ... 2021.07.07 OPEN MEMO
Movie SmallRig製、Weebill Sなどの ジンバル用アクセサリーを複数ご紹介! ワタシの使用する銅が撮影用のジンバル、ZHIYUNのWeebill S用に、SmallRig製のアクセサリーをいくつか追加してみましたので、動画にてご紹介。ZHIYUNのWeebill Sは安いのに結構パワーがあり、低いアングルでも構えやす... 2021.07.06 Movie動画紹介