動画紹介 マグネットで簡単装着の角型フィルター H&Y社 K-SeriesフィルターホルダーKit 先日公開した動画のH&Y社のRevoRingがあまりにスバラシイので、角型フィルターもH&Y社のものを導入してみることにしました。これまで角型フィルターは単発では使っても、自分でしっかりシステムとして揃えることはなく、これから導入するにあた... 2021.03.08 動画紹介
動画紹介 画期的なフィルターシステム H&Y社の REVORING & REVORING Vari ND3-1000 CPL なぜ今までこんな便利なフィルターシステムが無かったのでしょう! と、誰もがすぐにそう思える画期的なフィルターシステムをH&Y社が開発。国内ではまだ予約販売を受け付けているところですけど、ワタシはクラウドファンディングで先行入手。そのREVO... 2021.03.03 動画紹介
動画紹介 超快適!高速ビュワーソフト 市川ソフトラボラトリー Photo ExpressViewer 先日当サイトでもお知らせした 市川ソフトラボラトリー社が発売した Photo ExpressViewer 。最初から軽快で快適なビュワーソフトとして登場し、真っ先に紹介しましたが、気になることもありYouTubeでの紹介は控えていました。そ... 2021.03.01 動画紹介
動画紹介 #045「プリント基本手順 キヤノン特別編(付属プリントソフト使用の推奨)」 フォトレタッチソフトなどからのプリント手順の基礎は#044の動画で解説しましたが、キヤノン製プリンターのうち、PRO LINEと呼ばれる上位機種を使っている場合は、付属のプリントソフトを使用することを推奨します。本動画ではその理由、手順など... 2021.02.28 動画紹介
Photography 撮影場所は スマホのGPSログで確認!(PC操作編) スマートフォンで記録したGPSによるログデータを、パソコン上で地図と重ねて表示する方法をGoogleマップを例に紹介しています。主にGoogleマップでの手順を紹介し、カシミール3Dも紹介。本動画につながる前編は 以下になります。本動画はP... 2021.02.27 Photography動画紹介
Photography 撮影場所は スマホのGPSログで確認! 写真作品を撮影、制作するのに場所は関係ありません。とはいえ、自分で写真を管理するにあたって、また、どこかに写真を提供するような場合には場所が大切になることもあります。たとえば夕日をアップで撮ってもどこで撮ったか分かりませんよね(笑)記憶に残... 2021.02.26 Photography動画紹介
動画紹介 富士フイルム GFXのレンズ選び! 質問を頂いていたこともあって、番外編的に作成した動画。富士フイルムのGFXを導入するにあたってのレンズ選びの参考になれば。過去の記事や動画でも紹介していますが、マウントアダプターを併用することで35mmフィルムフルサイズのレンズも使用できる... 2021.02.25 動画紹介
動画紹介 シグマ 135mm F1.8 DG HSM | Art を GFXで使う! GFXとマウントアダプターを併用することで35mmフィルムフルサイズ用のレンズが使用できるという投稿は以前にも行っていますが、本動画は作例も交えての個別紹介編です。SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art はイメージサーク... 2021.02.24 動画紹介
動画紹介 #044「プリントの手順の基本をマスターしよう!(プロファイル・黒点補正・16bit印刷)」 フォトレタッチなどからプリントする際には、色の設定などを正しく行う必要があります。この動画ではPhotoshopを使いながらプリント手順の基本を解説してます。用紙のサイズ設定など、プリンターの説明書で説明されている部分は省いてます。この動画... 2021.02.20 動画紹介
動画紹介 アウトドアの定番ウォッチ、プロトレック!撮影にも、災害時にも イマドキ時間を知りたければスマートフォンを見る という方も多いことでしょう。でもワタシは腕時計をほぼいつもつけています。中でもアウトドアの定番 プロトレックシリーズの時計は20年以上愛用しています。PRO TREKシリーズは気温、気圧、方位... 2021.02.18 Others動画紹介
Photography 安いけど、基本機能しっかりのフォトレタッチソフト「Affinity Photo」 フォトレタッチソフトといえばAdobe社のPhotoshopが定番中の定番。プロなら使っていて当たり前、アマチュアの方でもしっかりレタッチするなら使ってないと、と言われるくらいデファクトスタンダードな存在。でも、一番安く使えるPhotosh... 2021.02.15 ComputerPhotography動画紹介
動画紹介 「SIGMA 24mm F3.5 DG DN Contemporary 実写レビュー」 写真を写すレンズは、被写体を正しくセンサーやフィルム上に映し出して正確に、精密に記録してくれればいい。でも趣味としての写真は撮る楽しみ、カメラやレンズを持つ楽しみというものもあります。今回動画で紹介しているレンズは シグマ社が昨年末に発表し... 2021.02.13 動画紹介