MULTISTRADAのロービームLED化

先日購入してみたものの、そのHIDがノイズ発生で使えず、あえなくLEDを使用することに。
購入するにしてもムルティストラーダ 1200Sのロービームバルブの後ろはかなり狭い。なので誰かがLED化してネットに載せているのを探すも見当たらず。人柱ですね (^^;

で、購入してみたのがコレ ↑
評判のいいPHILIPSのユニットを使用したというバルブ。2世代目のチップで片側1個で6,000ルーメン。2つで12,000ルーメンというもの。でも消費電力は片側25W。アテにならないような気が・・・。本当はなにも貼らなくても4500〜5000ケルビン程度のものが欲しかったのですが、サイズ優先でコレに。6500ケルビンです。ケルビン値を落とすシートも付属していますが、暗くしたくないので貼りません。
ただロービームは光量や色もだけど、とにかく後ろの大きさで選んでます。入らなければコレをハイビームに使います。後部だけの寸法は出ていませんでしたが、全長からコネクタより前の寸法を引いてみると、どうやらコネクタから後ろは39.5mm弱。コレならイケるかも、と購入。
密林で1万円弱。

届いてノーマルハロゲンと並べてみると、発光部の位置はほぼ同じ。コレはいい感じね。
で、取り付けますが・・・

まずは位置確認。左側にはヒューズボックスがありますから左から。右側はポケットなのでいざとなれば切ればいいけど、ヒューズボックスは壊せません。なので左が入るかがポイントですね。
緑のタグが着いているノーマルバルブのコネクタを外し、回転してバルブを外し、付け替えるだけ。
ちなみに、防水パッキンは白くなってる所もあるのでラバープロテクターを拭いて綺麗に。

結果からいうと入りました。が、ヒューズボックスに当たります。この寸法か、後ろ40mmまではなんとかなりそうですね。ヒューズボックスは柔らかく着いているので多少は動きますし。
ただLEDのヒートシンクと触れ続けるのはいかがなものかとコレを。

断熱のグラスウールを使用。片側がアルミ箔になってるものです。これを小さく切って・・・

挟んでおきます。小さな両面テープを画面左に挟んでずれにくくしてあります。コレで直接的な熱は伝わりにくくなるでしょう。

取り付け後はこんな感じ。ちょっとバルブ長はでますが、問題なく収まります。
で、点灯してみると・・・

う〜ん、ノーマルの方が明るいような・・・。
それに矢印を入れた部分に影が出ますね。LEDは左右両面に来ますが、上下には境目がきて影を。う〜ん・・・。やっぱりHIDの方がいいなぁ・・・。でもノイズが怖いのでHIDはあきらめます。光が白すぎるなぁ・・・。悪天時に見にくいんですよね、6500Kでも。

まぁ、とりあえず左が入ったので右側も。

なんだか猫目になりますね (^^;

とりあえず今日はもう乗れないので後日夜間に走って試してみましょう。
問題はハイビーム。
車検がハイビームでチェックなのでハイビームはいじりたくないんだけど、近所の峠道で暗いんですよねぇ・・・。ノーマルバルブの時にはハイビームだけでは怖くて、パッシング状態をキープしてハイロー4灯同時点灯で走ってましたから。
ハイもLEDを入れるかなぁ〜。
ハイビーム側は後ろに少し余裕があるので爆光タイプを入れることもできるだろうし。どうせ対向車が来たら下ろすからカットなんて関係ないし・・・。

それとも消費電力がこれで下がったからLEDのドライビングランプでも付け足すかなぁ・・・
さて、さてさてさて・・・ (-_-)

タイトルとURLをコピーしました