Check!

[原付スクーターで撮影に行こう!-1]

Check!

[久しぶりにEOSメイン機として導入!]

Check!

[テクニックは手段]

Check!

[じっくり解説。ColorEdgeの魅力、使い方]

Guest Articles

「屍体考」:写真家 増元 幸司

写真家:増元 幸司 みなさま初めまして。 雑誌やWeb媒体などで職業カメラマンとして活動をしている増元幸司と申します。 さて今回、私如きが作品制作についてのコラムを書く機会を頂戴してしまいましたので、しばしお付き合い下さい。 私は仕事として...
Photography

写真展でヘッドフォンは?

先日学生さんからとある問いを投げられました。 「センセ、写真展を見るときにヘッドフォンをしてたらダメなんですか?」と。 話を聞いてみると、とある写真展でヘッドフォンをしながら見ていたら年配の出展者と思われる方に酷く注意されたようなのです。 ...
Photography

ベルボン三脚のストラップをセンターポール式に

本記事は写真が多いため、2ページに分けております。ページ上下に表示されるページ番号をクリックして頂ければ各ページをご覧頂けます。 さて、筆者はベルボン社の「Geo Carmagne N740 Set」を使用するようになり、ほぼメインの三脚と...
Guest Articles

写真家になるまで-5:写真家 並木 隆

前回紹介しました月刊「カメラマン」誌での初連載の撮影は、年内分の撮影をこなしつつ、 翌年以降に花の咲く時期に合わせて掲載できるよう 撮影地を探し撮影していきました。 今のようにインターネットで簡単に検索できるわけではなかったですし、せっかく...
Photography

Photoshop ハイパスのシャープネス

本記事は筆者のブログから移植したもので、Adobe Max Japan 2016での登壇補足のためにオリジナルは2016年9月に投稿したものです。ブログの停止にともない当サイトに掲載するものです。 ハイパスのシャープネスは画像の細かい絵柄の...
Photography

原付スクーターで撮影に行こう!-3

グッズ&安全 「原付スクーターで撮影に行こう」3回め最終回はバイクでの撮影行で必要なもの、あると便利なもの、そして安全について解説しましょう。本シリーズにかなりのアクセスを頂いておりますので、まずは安全についてしっかり解説しておきましょう。...
Photography

コンパクトな三脚。ベルボン UTC-53Ⅱ AS

筆者は三脚はいろいろ持っていますが、原付スクーターのページを制作するにあたり三脚に悩んでいたところベルボン株式会社さんに協力を頂きました。 その中で、トップケースにも収まる小型三脚として提案頂いたのがこの「UTC-53Ⅱ AS」です。協力頂...
Photography

原付スクーターで撮影に行こう!-2

「原付スクーターで撮影に行こう!」 連載二回目は収納について紹介しましょう。 スクーターというと持って行ける荷物が少ないのでは?とか、しっかり撮るのに三脚を持って行くのが厳しいのでは?と聞かれます。また、カメラのような精密機器は振動に弱いか...
Computer

macOSで暗号化 仮想ドライブを使う

Windows10で暗号化 仮想ドライブを使う方法を掲載したところ、macOSではどうやるのか?という質問を何度も受けています。写真の業界ではMacのユーザーも多く、仕事のデータを持ち歩くのに暗号化して持ち歩きたいとの要望があるためです。と...
Photography

原付スクーターで撮影に行こう!-1

小回りの利いた写真撮影にはスクーターが便利! 自転車以上、自動車未満のスクーターは実は撮影にもとても便利。意外と荷物も積めるのです。
Photography

写真家の嫉妬

ちょっとキャッチーなタイトルにしてしまいましたが、今回は個人的な嫉妬の話を。 個人のブログのネタにしようかとも思ったのですが、せっかくなので皆さんにも紹介したいとこちらにに掲載させて頂きました。 ワタシが作品を創る場合、コンセプトを結構煮詰...
Through the Lens

# 8

FUJIFILM GFX 50R + GF120mmF4 R LM OIS WR Macro
[広告]