OPEN MEMO iPad Proのバッテリー、復活。 ワタシの使っているiPad Proはだいぶ古くて かれこれ7年ほど経ちます。古いのでiOS18にアップデートできない機種になってしまいました。でもiPad Proの使用頻度が極端に下がっているので 特に買い替えることもせずにそのまま使ってき... 2025.01.28 OPEN MEMO
動画紹介 「EOS R8でいこう!3『毎日持ち出すならこの組み合わせ! EOS R8 + RF28mmF2.8 STM』」 諏訪がEOS R8を導入しようと思ったきっかけともいえるのがこのRF28mm F2.8 STM の登場でした。といっても発売からしばらく経っていますが・・・(笑) 導入までずいぶん迷っていましたからね。でもこの組み合わせはスナップで最強かと... 2025.01.24 動画紹介
OPEN MEMO 100mmマクロをRFに。 キタキタ 😊RF100mm F2.8L マクロ IS USM、です。キャッシュバック期間にいろいろ足してたりするワタシです 😆今回の期間は1月14日購入分までなので、もうすぐ終了です。ドル建てベースだと現在どうしても高くなるカメラ機器ですが... 2025.01.11 OPEN MEMO
OPEN MEMO 象の像だゾウ い~っつも目の前の道を通りながら気になっていた場所にやっと行くことができました。吉ゾウくんのお寺、長福寿寺です。なにが気になるって、道路に目立つ黄金の象の像があり気になっていたんです。で、仕事帰りに立ち寄ってみたことはあったのですが、夕方に... 2025.01.08 OPEN MEMO
OPEN MEMO F3、増殖 お正月にいろいろと顔をだし、フィルムカメラを1台頂きました。ニコンのF3です。F3はF3 AFのフルセットを持っていましたが、これが2台目。できればキヤノンのF-1の最終型とかOM-3とか欲しいんだけどなぁ〜 😅でもF3も好きなカメラだった... 2025.01.03 OPEN MEMO
動画紹介 EOS R8で行こう!2「RF24-105mmF4-7.1 IS STMを旅行で使ってみた」 さてさて、EOS R8で行こう!の第2回目「RF24-105mmF4-7.1 IS STMを旅行で使ってみた」を公開しました。もともとは故 広田泉くんの写真展のオープニングに参加するための台湾行きだったのですが、せっかくなのでEOS R8を... 2024.12.19 動画紹介
OPEN MEMO レンズ、足りず・・・ 本日は作例の撮影のためにお散歩撮影。近くの自然公園を散歩中、カワセミが近くの木にとまりました。小魚をビタンビタン叩いて飲み込んでいます。もちろん撮るでしょ〜と思いつつ・・・持っているレンズは広角ばかりで一番長くても85mm相当のレンズのみ。... 2024.12.11 OPEN MEMO
Computer 二段階認証用 アプリもProtonに 最近は銀行、各種SNSアカウント、Webサイトなどなど、セキュリティを高めるために二段階認証を採用しています。もちろんワタシも積極的に二段階認証の設定を行っています。その認証方法のひとつに認証アプリを使う方法があります。1度しか使えないワン... 2024.12.04 ComputerOPEN MEMO
INFORMATION キヤノン EOS R5 Mark II オーナーズBOOK 発売のお知らせ! 2024年12月3日、カメラマン誌を発行するモーターマガジン社より「キヤノン EOS R5 Mark II オーナーズBOOK」が発売になります。最先端機能を満載したキヤノンのEOS R5 MarkIIの機能の紹介の他、レンズ、各カメラマン... 2024.12.01 INFORMATION
INFORMATION 広田泉写真展「泉」in 台湾 2024年11月24日〜12月15日までの期間、広田泉くんの写真展「泉」が台湾にて開催されています。この写真展は東京・新宿で開催された同名の写真展の巡回展として行われています。まだまだ会期はありますので、たまたまでも台湾へいらっしゃる方は覗... 2024.11.27 INFORMATIONOPEN MEMO