Kohji Suwa - LIGHTPARTY

OPEN MEMO

F3、増殖

お正月にいろいろと顔をだし、フィルムカメラを1台頂きました。ニコンのF3です。F3はF3 AFのフルセットを持っていましたが、これが2台目。できればキヤノンのF-1の最終型とかOM-3とか欲しいんだけどなぁ〜 😅でもF3も好きなカメラだった...
OPEN MEMO

謹賀新年    2025

明けましておめでとうございます謹んで新年のお慶びを申し上げます諏訪 光二
Through the Lens

#144

Canon EOS R8 + RF24–105mmF4-7.1 IS STM
動画紹介

EOS R8で行こう!2「RF24-105mmF4-7.1 IS STMを旅行で使ってみた」

さてさて、EOS R8で行こう!の第2回目「RF24-105mmF4-7.1 IS STMを旅行で使ってみた」を公開しました。もともとは故 広田泉くんの写真展のオープニングに参加するための台湾行きだったのですが、せっかくなのでEOS R8を...
OPEN MEMO

レンズ、足りず・・・

本日は作例の撮影のためにお散歩撮影。近くの自然公園を散歩中、カワセミが近くの木にとまりました。小魚をビタンビタン叩いて飲み込んでいます。もちろん撮るでしょ〜と思いつつ・・・持っているレンズは広角ばかりで一番長くても85mm相当のレンズのみ。...
Computer

二段階認証用 アプリもProtonに

最近は銀行、各種SNSアカウント、Webサイトなどなど、セキュリティを高めるために二段階認証を採用しています。もちろんワタシも積極的に二段階認証の設定を行っています。その認証方法のひとつに認証アプリを使う方法があります。1度しか使えないワン...
INFORMATION

キヤノン EOS R5 Mark II オーナーズBOOK 発売のお知らせ!

2024年12月3日、カメラマン誌を発行するモーターマガジン社より「キヤノン EOS R5 Mark II オーナーズBOOK」が発売になります。最先端機能を満載したキヤノンのEOS R5 MarkIIの機能の紹介の他、レンズ、各カメラマン...
INFORMATION

広田泉写真展「泉」in 台湾

2024年11月24日〜12月15日までの期間、広田泉くんの写真展「泉」が台湾にて開催されています。この写真展は東京・新宿で開催された同名の写真展の巡回展として行われています。まだまだ会期はありますので、たまたまでも台湾へいらっしゃる方は覗...
動画紹介

EOS R8で行こう!「Canon EOS R8 を導入!」

発売当初からとても気になっていて発表を見に行ったキヤノンのEOS R8。買おうかどうしようか迷ってる間に、お仕事で使うことがあって長らく貸出機が手元にありました。私用OKだったので持ち歩きにも使っていましたが、それを返却することに・・・。す...
動画紹介

CFexpress4.0に対応! DELKIN CFexpress Type B POWERを導入

DELKIN ( DELKIN DEVICES )のCFexpress4.0対応のType Bカードが発売とのことで導入しました。思えば一番最初にこのメーカーって大丈夫なの?ってところから始まって、今やかなり信頼性が高いメーカーとして浸透し...
OPEN MEMO

薪小屋の土台

冬に薪ストーブで暖を取る我が家には薪小屋があります。単管パイプで自作した薪小屋。それがある台風の日、あまりの強風でまるごと浮き上がってズレ、乗せていたコンクリートブロックの土台から外れてしまいました。たまたま薪が空だったから重くなかったこと...
Computer

ProtonMailなどのProtonサービスを使いましょ!

Protonのサービスを使っていますか?Google?それともMicrosoft?iCloud?Protonはスイスを拠点とするサービスで、プライバシー保護、セキュリティの面で信頼性が高いもの。なによりスイスは国の法律として安全性を担保して...
-PR-