OPEN MEMO 無添加せっけん 写真や映像ネタではないけど、ハンドソープ、届いた 😊 もうね、どんだけリピート買いしてるかわからないの。このハンドソープ。もう10個目くらいかな。この3L入りが。 以前SNSにも書いたことがあるけど、コロナ禍で手洗い回数が格... 2022.07.31 OPEN MEMO
OPEN MEMO 非常用にも使える大容量バッテリー つい先日、EOS R5 Cでの8K撮影の外部電源に使えるモバイルバッテリーとしてAnkerのPowerCore III Eliteを書いたけど、ちゃんと使えることが確認できたのでもう一つ、と思ったのだけれど、どうせ買うならもうちょっ... 2022.07.25 OPEN MEMO
OPEN MEMO フィルムコンパクトのDXコード 先日実家に寄った際に、古いフィルムのコンパクトカメラを引き取ってきました。 キヤノンのオートボーイLunaです。年代にしては綺麗な状態で残っていますし、電池を入れてみたらしっかり完動。全てちゃんと機能していました。デート機能まで2... 2022.07.24 OPEN MEMO
OPEN MEMO EOS R5Cがようやくつかめてきた・・・。 購入日から約2週間。ようやくEOS R5Cを使いこなせるようになってきました 😅 ここまで取説とにらめっこしながらテスト撮影をしてじっくり使い方を確かめたカメラは久しぶりです。 EOS R5CはノーマルのEOS R5とCinem... 2022.07.15 OPEN MEMO
Photography カメラのグリップの滑り止め EOS R5CとR5を使ってみて気づいたのが、微妙な表面処理の違い。写真をメインにするならR5を買うだろうし違いを感じることはないかも知れないけど、両方手にしてみるとR5 Cの方がすこし持ちやすい。R5Cの方が後ろが出っ張ってるし(... 2022.07.13 PhotographyOPEN MEMO
OPEN MEMO 高出力モバイルバッテリー アマゾンのプライムセールということで、あれこれを「あとで買う」リストに入れて待ち構えたものの、ワタシがリストしていた物はほとんどが対象外。それにしても過去価格を高く設定して割引率を高く見せる商法は楽天が炎上してみんなやめたと思ってた... 2022.07.12 OPEN MEMO
OPEN MEMO au回線の通信障害 2日前からauの通信障害が発生し、データ通信も通話もできない状態に。 ワタシも現在はau回線のpovoをメインにしていたのでしっかり障害の影響を受けました。 現在はデータ通信は復旧したようでアンテナピクトはフルの状態。でもちょっ... 2022.07.04 OPEN MEMO
OPEN MEMO 解りにくいMicrosoftアカウント やっと自分のMicrosoft関連のアカウント環境が落ち着きつつ・・・ある?😅 ワタシの組織アカウントは整合性がとれなくなり、サポートでも対処できない状態で、アカウントを一旦削除するという状況に。まぁ、使っていなかったアカウン... 2022.05.24 OPEN MEMO
OPEN MEMO LEDライト追加。MacはすべてMontereyに。 昔はOSが新しくなるとなれば真っ先に試したものですが(仕事のメイン機はすぐにはアップデートしませんが)、最近は変化も大きかったりバグもあったりで様子見が多くなっています。 で、MacのOSはこれまでずっとCatalinaを使ってい... 2022.05.18 OPEN MEMO
Movie SmallRig フルード雲台付き 大型ビデオ三脚 AD-01 3751 :追記あり 本当は動画で見せたいけど、しばらく時間がないので 今回はチャチャっと15分でページにしてみます 😅 最近は動画の撮影も増えてきて、ジンバル撮影はDJI RS2でいいのだけれど、ある程度固定して撮るときにはビデオ三脚を... 2022.05.12 MovieOPEN MEMO
OPEN MEMO Atomos Ninja V+の初期不良 最近は動画の仕事も増えて、自分のカメラだけで撮るならまだいいんだけど、複数台でのマルチとなるといろいろ勉強することも多く四苦八苦しております。 キヤノンとシグマ、パナソニックは大丈夫なのにソニーだけが・・・。写真でもそうだけど... 2022.05.10 OPEN MEMO
OPEN MEMO ただいま、キヤノン。 かなり久しぶりにキヤノンの機材を追加。EOS R5とRF24-70mmF2.8Lを。 最近仕事で求められることが変わってきて、必要な機材に入れ替えを決定。EOSでないと、ということがたくさん出てきて、そのためのまず第一歩です。 ... 2022.04.25 OPEN MEMO