Computer Filenアプリアップデート & スマホの写真アップロードどこにする? 以前から紹介しているFilen Cloud Storageのアプリがメジャーアップデートされました。段階的ロールアウトとのことで、アップデートしたという他の方のポストを最初に見てから1週間以上経っています。やっとワタシのところにも降ってきま... 2025.10.16 ComputerOPEN MEMO
OPEN MEMO ノーG、ノーMSチャレンジ 先月、8月末で長らく使っていたMicrosoft365のサブスクが切れ、ほぼ同じタイミングで友人もサブスクが切れた状態となりました。で、今、その友人とNO G、NO MSチャレンジをやってます。GoogleやMicrosoftの有料プランを... 2025.09.30 OPEN MEMO
Computer 暗号化されたクラウドを使う 最近ちょっとBlueskyなどにも書いてましたが、暗号化されるクラウドストレージ(その他の機能もあり)としてFilen( )を試していました。良い感じなので課金して使ってみてのご紹介。暗号化は必要?まず暗号化について。必要なの?とか、そこま... 2025.08.17 ComputerOPEN MEMO
OPEN MEMO iCloudに消費税 ちょっと試したいことがあって、今月またiCloud+を申し込み。最低容量の50GBを。んで、請求書メールを見て気がつきましたが「JCT」の文字が 😮JCTは消費税のこと。昨年は書かれていませんでした。以前書いたけど、Appleに問い合わせて... 2025.08.16 OPEN MEMO
OPEN MEMO iPad Proのバッテリー、復活。 ワタシの使っているiPad Proはだいぶ古くて かれこれ7年ほど経ちます。古いのでiOS18にアップデートできない機種になってしまいました。でもiPad Proの使用頻度が極端に下がっているので 特に買い替えることもせずにそのまま使ってき... 2025.01.28 OPEN MEMO
Computer 二段階認証用 アプリもProtonに 最近は銀行、各種SNSアカウント、Webサイトなどなど、セキュリティを高めるために二段階認証を採用しています。もちろんワタシも積極的に二段階認証の設定を行っています。その認証方法のひとつに認証アプリを使う方法があります。1度しか使えないワン... 2024.12.04 ComputerOPEN MEMO
Computer ProtonMailなどのProtonサービスを使いましょ! Protonのサービスを使っていますか?Google?それともMicrosoft?iCloud?Protonはスイスを拠点とするサービスで、プライバシー保護、セキュリティの面で信頼性が高いもの。なによりスイスは国の法律として安全性を担保して... 2024.10.29 ARTICLESComputerOPEN MEMO
OPEN MEMO スマホホルダーの新調と日よけ ワタシのクルマには当然ナビは付いていますが、地図が古くて新しい道に対応し切れていません。で、スマートフォンアプリのナビを使っていて、見やすい位置に設置するにはホルダーを使って高い位置にセットします。先日9月になってもまだ路上温度38度とか記... 2024.09.23 OPEN MEMO
OPEN MEMO iPhone16 Pro Maxを注文。そしてキャンセル。 日付変わって昨日14日はiPhone16の予約開始日。今使っているiPhone13 Proが3年経ち、バッテリーもだいぶ弱ってきていました。「バッテリーの状態と充電」で確認すると、まだ最大容量は81%でギリギリがんばっています。80%が交換... 2024.09.15 OPEN MEMO
Through the Lens # 126 外気温が-2度と冷え込み今季はじめて庭が霜で覆われました。日が差してきて急いでiPhoneで撮りましたが、やはり画質面で細部の再現が厳しくWebで見せる程度ですね。カメラには遠く及びません。動画はiPhoneでもかなり綺麗に撮れるようになり... 2023.12.22 Through the Lens
Photography SIGMA fp L の画像をiPhoneへ 以前はそれほど必要性を感じていませんでしたが、最近はカメラで撮影したデータをiPhoneへ転送して人に見せる、ということを行うようになりました。そこでカメラからiPhoneへの画像の転送が必要になるのですが、キヤノンや富士フイルムなどはアプ... 2023.11.30 OPEN MEMOPhotography
OPEN MEMO スマホ 増殖 ちょっと前に整理したはずのスマートフォン群。なんだかんだまた増えてきちゃいました。いえね、個人的には1台あればOKでメインは一つ。でも古いモデルをナビや撮影転送に使ったり、業務専用のセキュリティ対策してあったりとなんだかんだ増えていて、そこ... 2023.02.09 OPEN MEMO