動画紹介

動画紹介

# 203「写真データの拡大・縮小 画像解像度(画素数)を変更する!」

今時のデジタルカメラは画素数が5000万画素を超えるものもあり、2000万画素は当たり前。 しかしモニターは4Kモニターでさえ830万画素程度。 モニターをベースとするWebやSNSに写真を掲載する場合、撮ったままでは大きすぎるので縮小処理...
Photography

SmallRig社製 LUMIX S5用Lブラケット 2984を導入してみた!

パナソニックのLUMIX S5を導入したワタシ。 とりあえず20-60mmのキットレンズだけでなく、バッテリーグリップDMW-BGS5も購入。 軽量コンパクトなLUMIX S5は気軽に持ち歩く際にはそのサイズが助かるのも確かですが、手が大き...
動画紹介

便利にワンタッチ装着! H&Y社のマグネティックフィルターを導入してみた!

以前にH&Y社のマグネット式の角型フィルターや、画期的なフィルターシステムとしてREVORINGを紹介しましたが、今回は丸型フィルターでマグネット式のものが発売されたので導入してみました。 当初は小径のものだけでしたが、ワタシがメインで揃え...
動画紹介

K&F CONCEPT社の HDパター 可変NDフィルター ND2-400をテストしてみた!

今回はK&F CONCEPT社の可変NDフィルター( バリアブルNDフィルター) ND2-ND400をご紹介。 これまでSTC社のND16-4096のもの、H&Y社のPLとコンビのND3-1000を使用していましたが、今回K&F CONCE...
動画紹介

13,000円台で変える大口径レンズ 銘匠光学 TTArtisan の50mmF/1.2C を買ってみた!

今回は銘匠光学 TTArtisan の50mmF1.2C レンズをご紹介。そもそも最初に購入を考えたのがこのレンズ。 動画でもお話していますが、自分がこの焦点距離をAPS-Cで使うか探りたくて購入しようとしたのがきっかけ。 実売価格は130...
動画紹介

# 202「PPI、DPIとは。写真データの出力解像度を指定・確認。出力サイズを自由設定」

写真の話をしていると「DPI」「PPI」といった単位を耳にするケースがよくあります。本動画ではこれらの用語とその意味、実際の設定を解説しています。 動画のURLはこちら→  レベル1の動画でプリント手順を紹介した際には、この解像度設定は自動...
動画紹介

1万6000円以下で購入できる、銘匠光学 TTArtisan 17mm f/1.4 C ASPHを買ってみた!

以前にも銘匠光学 TTArtisanのフィッシュアイレンズを紹介したことがありましたが、今回は国内での流通が始まったばかりのTTArtisan 17mm f/1.4 C ASPHを購入してのご紹介。 実売価格は15,930円。1万6000円...
動画紹介

#201「画素、ピクセル、ドットは ナニが違うの? どう使い分けるの??」

レッスン動画、レベル2での最初は用語の整理から。 デジタルカメラやそのテクニック、プリンターなどの話をしていると必ず出てくるのが「画素、ピクセル、ドット」といった言葉。 なんとなく使っている人も多いかもしれませんが、今後のテクニックのために...
動画紹介

パナソニック LUMIX S 70-300mmF4.5-5.6 MACRO O.I.S.を試す!

パナソニック、シグマ、ライカ3社のLマウントにはまだまだ望遠レンズの選択肢が少ないですね。 シグマが100-400mmのDG DNを発売しているほかは超望遠といえるゾーンのレンズはありませんでした。 そこへこの4月にパナソニックから LUM...
動画紹介

パナソニック LUMIX S1Rを最新ファームで再チェック!

2019年3月に発売されたLUMIX DC-S1Rは今なおLUMIXシリーズのフラッグシップとして位置していますが、ファームウェアがアップデートされてAF性能なども向上。 本動画では 最新ファームウェアでS1Rがどのようになっているのか再チ...
動画紹介

SmallRig社製 SIGMA fp 専用ケージ CCM2518を着けてみた

先日OPEN NOTEページにも掲載したように、SIGMA fpで大きなレンズを使用する際のホールドを良くするため、SmallRig社製のグリップ付き専用ケージ CCM2518を購入。SIGMA fpの型に合わせて作られた、専用のケージです...
動画紹介

エネループの交換(買換え)時期が分かる 最新の充電器を使おう!

ワタシの場合ストロボなど写真用途でエネループをたくさん使いますが、交換時期(買い換え時期)の判断が難しいもの。 古くなれば使用可能時間が短くなったり、充電時間が短くなったりとある程度感覚でも分かりそうなものですが、たくさん使い、しかも新旧混...
[広告]